« 規格統一、なぜかその二 | メイン | 規格統一、なぜかその三 »

2007年07月31日

夏の準備

 うちに網戸はなく、エアコンは好まないので、夏はずっと窓を全開にして蚊取りを焚いている。蛾が進入フリーなのがちょっといただけないが、たいしたことではない。電燈直下に飲食物を置かなければいいだけのことである。蚊取り線香さえあれば夏は快適、いい香り。生れてこの方線香一筋である。
 それがこのあいだ、アクアネットとという水産・養殖雑誌のコラムでとんでもない素人に出くわした。その人は、二巻組み合わさった円盤のまま火を付け、「これじゃあ、蚊取り面香じゃないか」などと上手いことを言っている。いや、おれは感心してる場合ではない。幸い彼の人は誤りに気付いたようだが、これはルネサンス的大変革が必要だ。

 冬の夜長は青年によって夏に準備されたいろいろな問題の研究に利用されねばならぬ。(『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』上巻230ページ・杉浦明平訳・岩波文庫)

 これから冬にかけてじっくり考えてもらいたいものだ。で、この際なので、まさかメンコウする人はそうはいないでしょうけれど、初心者の方にひとこと。蚊取り線香の効き目は、供養力はさておき、殺傷力は値段に比例します。だいたいうちの近所で出回ってるのは、安い順に、C国製っぽいバッタもん(一巻10円)、アース(同15円)、キンチョー(同20円)。前二者はいまいち信用なりません。特にいちばん安いやつは、毒か否かは知らないけど、少なくともその煙に蚊を獲ってやろうという意志と気力を感じません。

投稿者 shachi : 2007年07月31日 20:26

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://gokarasu.sakura.ne.jp/mtj/mt-tb.cgi/100

コメント

二巻組み合わさった円盤のまま火を付ける人がいるのか。うん、わかるわかる。あれは、蚊が多い場合に2か所から点火できるものだと本当に思ってしまうよ。初めて見たら外れるとは思わないよ。うん、わかるわかる。

しかし、夏の夜に窓を開け放して、蚊取り線香だけかあ。それでは蚊を駆除しきれないでしょ? それに、カブトムシやゴキブリがどんどん入って来ないか? 地上最強の生物に違いないスズメバチなんかも入って来ないの? 私にはできない。うーん、尊敬する。

夏の夜長は夏に準備されたいろいろな問題の研究に利用されねばならぬ冬の夜長を無駄に過ごしてしまったかつて青年だった中年によって利用されるかもしれない。
(レオナルダ・ドビンチ)

投稿者 りんご : 2007年08月04日 00:03

 ハチらしきのは昼間たまに来るけど…、スズメバチって、運送屋の軽トラの窓からしか入ってこないのかと思っていたが、こりゃあ気をつけなきゃな。

投稿者 shachi : 2007年08月04日 19:09

コメントしてください




保存しますか?