« 天才なのかもしれない | メイン | 雨だよ »

2005年06月14日

二角形

 エフュージョン尼崎。列車が突っ込んだ例のマンションの名前。開発業者によれば、
「マンションのシリーズ名である「eF/usion」は、社名×××××のF、環境(environment)、融合(fusion)という言葉を組み合わせた造語で、その地域の環境に溶け込む物件つくりを意味しています。」
なんだそうで。でも effusion という言葉はちゃんとあって、「発散、放出、流出」の意。フランス語とも同語源で、手許のクラウン仏和辞典には、
“accident affreaux avec effusion de sang”
「流血の惨事」
なんて気の滅入る例文が載っている。
 もちろん外国人による日本語の「珍用」も数知れない。中でも、私の考えるこの手の勝手な組合せの最高傑作は、何と言っても、

 二角形

だ。なんだ、そりゃ。確かニューヨーカーのTシャツのプリントだったと記憶しているが、英仏語に effusion が実在したように、そういうものが、この世か、違う次元か、あるいは他の宇宙とかにはあるんじゃないかと思うと、深くはあるまいか。

投稿者 shachi : 2005年06月14日 03:55

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://gokarasu.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/158

コメント

コメントしてください




保存しますか?